89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2021-12-07 12月07日-03号

生活保護制度と併せ重層的なセーフティーネットを確立し、生活保護受給者に加え、生活保護受給者以外の困窮者に対しても、包括的支援に取り組むものであります。基本的な視点には、対象者自立と尊厳を保持し、地域社会の一員として孤立を防ぐことに加え、次世代が可能な限り公平な条件で人生のスタートを切ることができるよう、その条件形成を目指すとし、いわゆる貧困の連鎖を断ち切ろうといったものが含まれます。 

能代市議会 2021-09-13 09月13日-02号

生活保護受給者に関する情報を広く市民からも受け付けられるよう、ホットライン(受付専用電話)を設置。その上で寄せられた情報に基づき、場合によっては査察指導員やケースワーカーなどと連携して調査を実施し、不正受給が認められた場合には、厳正、厳格に対応することが必要かと思いますが、考えをお聞かせください。 次に、認知症条例を制定し、施策を推進する考えは。

男鹿市議会 2020-03-03 03月03日-03号

正規の生活保護受給者は年々ふえ続け、一方で不正受給も近年増加傾向にあるといえます。この事態を受け、近年、生活保護制度の見直しの機運が高まっており、政府、各政党、地方自治体等が活発に議論を行っているところであります。こういった現状を踏まえ、本市生活保護制度実態はどうなっているのか、次の7点について伺います。 1、本市生活保護受給者数は。 2、適正に運営管理されているか。 

男鹿市議会 2019-03-18 03月18日-05号

生活保護受給者就職活動等支援。そしてオガーレ中心とした農業、漁業、観光の振興。また、駅前広場の整備により、ホテルや飲食店等の進出の可能性があり、さらに遊覧船運航の話も伺っており、団体客中心に、県外、国外からの誘客に期待している。それが男鹿の観光に大きな影響を及ぼすと感じている。オガーレ中心として、町中のリノベーションも進んでおり、サイクリング関連事業についても非常に可能性を秘めている。

能代市議会 2019-03-06 03月06日-04号

ただし、住民税非課税者であっても住民税課税者に扶養されている方や、生活保護受給者対象外となります。 事業の規模ですが、商品券を購入できる上限は、住民税非課税者の場合は2万5000円分の商品券を2万円で購入できます。2歳以下の子供が属する世帯世帯主の場合は、2万5000円分の商品券を2万円で、2歳以下の子供の人数分購入できます。 

男鹿市議会 2018-09-05 09月05日-02号

いわゆる高齢化が進んで、そして所得率が低い、未婚率も高い、そして失業、生活保護受給者が全県的に多い、そして自殺率も多いと、いわゆるワーストが非常に多いと思うんです。また、介護保険料国保税などはもう全県的にも高い方で有名になってるわけでありますけども、いわゆる、まさにこうしたことに対する市長の思いや決意は、ある意味ではこういう状況ですから当然なのかなとは思うんです。

由利本荘市議会 2018-06-19 06月19日-03号

制度活用に至らなかった生活保護受給者自立支援への取り組みについては、稼働年齢層であっても、傷病や障害により働けなかったり、長年のひきこもり生活で、社会途絶状態にあり、就労が難しくなっているという場合があります。 今後も、制度のPRを広く行うとともに、個別ケースに応じた目標を設定し、医療機関とも連携を図り、生活困窮者自立相談支援事業活用を促しながら支援に努めてまいります。 

能代市議会 2018-02-28 02月28日-04号

第1項は、平成30年度から32年度までの保険料率を定める規定でありますが、第1号は市民税世帯非課税で、生活保護受給者、老齢福祉年金受給者、及び本人の公的年金等収入額合計所得金額から公的年金等に係る雑所得金額を控除した額の合計額が80万円以下の被保険者保険料率で、改正前の3万4700円から4万800円としております。

仙北市議会 2018-02-27 02月27日-03号

この介護の支払うときは、これは9段階に分かれているのは、これはずっと一緒だと思うんですけれども、そういうふうになりますと生活保護受給者だとか、非課税世帯で、年間にしますと3万4,020円、そして9段階の人になりますと13万2,300円と、そういうふうに高い数値になるようですけれども、その辺のところでは、やっぱり市長としては、この介護保険料はやっぱり妥当な、そういう市民皆さん、多くの皆さんが高いと言

鹿角市議会 2017-12-20 平成29年第7回定例会(第4号12月20日)

今回の改正は、65歳以上のいわゆる第1号被保険者のうち、生活保護受給者など所得の少ない第1段階の人に適用している軽減保険料率について、消費税の増税が先送りされたことにより軽減措置の拡大が見送られ、平成28年度の軽減措置平成29年度まで延長する必要があるため、改正を行うものです。  なお、対象となる第1段階の被保険者は2,134人になりますが、返還等の手続は必要ない予定です。  

男鹿市議会 2017-12-06 12月06日-02号

また、生活保護受給者世帯には、助成対象年齢の方に接種費用全額を補助しており、現時点では、非課税世帯への全額助成考えていないものであります。 次に、インフルエンザワクチン不足への対応についてでありますが、県がワクチン製造卸売業者及び医療機関連携を図り、安定供給対策に努めており、県と情報共有を図りながら対応してまいります。 

能代市議会 2017-03-23 03月23日-06号

また、障害者自立支援医療費が増額となった要因について質疑があり、当局から、生活保護受給者人工透析が増加したことにより、増額しようとするものである、との答弁があったのであります。 次に、4款衛生費中、1項保健衛生費は657万7000円の減額で、この主な内容は、母子保健事業費の追加と保健センター健診事業費能代厚生医療センター運営費補助金減額であります。 

能代市議会 2016-12-06 12月06日-01号

具体的には、短期未納者生活保護受給者及び長期未納者の3区分に分けて対応しており、長期未納者については、特別の事情がない限り現年度分をおくれずに納付していただき、過年度分はできる範囲納付いただけるよう指導しているが、納付いただけない場合には、電話連絡訪問等を行い、実情をよく把握し、無理のない可能な範囲納付いただけるよう話し合いをしている。

能代市議会 2016-03-07 03月07日-02号

私は12月議会で、生活保護受給者から生活保護受給以前に滞納した市税等を徴収することの、憲法上の可否を質問いたしました。生活保護は、全ての国民に健康で文化的な最低限度生活を営む権利を保障し、かつ国が全ての生活部面について、社会福祉社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めるべきことを定めた憲法第25条の要請に基づく制度であることは言うまでもありません。

能代市議会 2015-12-14 12月14日-02号

例えば、先般の決算審議でも、市営住宅家賃滞納に関する審議を通じて、生活保護受給者たる滞納者から、生活保護認定以前の滞納分を分割納付させる措置を講じている旨の報告がございました。この答弁を引き出した委員の視点も、答弁者たる市当局者視点も、ただにそれをいかに完納させるかということにのみ注がれて、生活保護受給者社会的弱者であるという基本が、私に言わせれば置き去りにされております。

能代市議会 2015-12-08 12月08日-01号

収納対策としては、短期未納者生活保護受給者、長期未納者の3通りに区分して対応しており、短期未納者、いわゆる未納が2カ月続いた方に対しては、長期未納者とならないよう取り組みをしている。また、家賃等が、なかなか支払えない未納者に対しては、理由を伺い実態を十分に把握した上で、個々の実情に応じた納付をお願いしている。それでも納付に結びつかない場合は、連帯保証人に協力をお願いするなどしている。